キエーロで失敗しない4つのコツ

キエーロで失敗しない4つのコツ

2021, Sep 13    

キエーロは微生物・ダニ・昆虫類(キエーロ・フレンズと呼ぶことにします)の力によって生ゴミを分解・消化していく仕組みです。そのためフレンズが食べやすいものは消化が早く、食べられないものはいつまでも残り続けます。

フレンズたちは軒並み体が小さいので、大きな塊は表面から削り取るように食べることしかできません。つまり生ゴミを小さく砕いてあれば消化は早く、大きな塊のままキエーロに投入したものはなかなか消化されません。

食べやすいように、小さく砕いて投入するようにしてあげましょう。

キエーロで失敗しない4つのコツ

虫が発生してしまう、臭いが発生してしまう、なかなか消化が進まない、そんなお悩み対策はこちらの動画をどうぞ!

  1. 15cm以上の深さに穴を掘ること
    • 深く掘るほど臭いを防げます
  2. 生ゴミは事前に小さく切っておくこと
    • 小さければ小さいほど早く消化されます
  3. 土とよく混ぜること
    • 生ゴミは土に触れているところから消化が進みます
  4. 5cm以上の厚さに土をかぶせること
    • 空気を含んだ土が臭いを閉じ込めます

消化されるスピードは食材ごとに異なります。 3年ほど使いつづけての体感速度をメモしておきます。

消化が早い食べ物

  • ごはん、パンくず
  • ひき肉
  • 柔らかい野菜の皮(バナナ、リンゴ、みかんなど)
  • コーヒー豆
  • お茶ガラ
  • キノコ
  • キャベツ
  • 白菜

消化が遅い食べ物

  • カラカラに乾いたもの(乾いたみかんの皮や、新じゃないほうの玉葱の皮とか)
  • 野菜の皮(大根の皮なんかも時間がかかりました)
  • 卵の殻(細かく砕けて目立たなくなっていきます)
  • キャベツの芯、ブロッコリーの芯など(包丁で割って投入しましょう)

消化されない食べ物

  • 野菜の芯や植物の根など(生きてるので消化されず、むしろ育ちます)
  • 動物の骨
  • 魚の骨の太いところ(細い骨や柔らかい骨は消化されます)
  • 紙(バナナや卵のシールなど)

種から芽が生える食べ物

  • かぼちゃ
  • ピーマン
  • トマト

生ゴミの投入方法

  • 生ゴミを投入される際は細かく刻んでおくと消化が促進されます。
  • こちらのYoutube動画を参考にしてください。

倍速版(お急ぎの方はこちらをどうぞ)